お知らせ

🍕「障がいをもつお子さんを育てるシングルママの集い」を開催しました
2025.10.16
お知らせ, イベント報告
10月12日(日)、「障がいをもつお子さんを育てるシングルママの集い」を開催しました。
この集いは今年で6回目を迎え、初回から欠かさず参加している親子も数組いらっしゃいます。
今年は、自然豊かな呉羽青少年自然の家での開催となりました。
ママたちは、相談支援員の先生に悩みを相談したり、お互いの近況を語り合ったりして、穏やかな時間を過ごしました。また、ハンドマッサージで癒やしの時間を過ごしました。
その間、子どもたちはピザ作りに挑戦!生地をこねる楽しさに夢中になり、笑顔があふれていました。
最初の頃は鼻からの流動食を摂っていたお子さんが、今年初めてみんなと同じピザを食べることができ、その姿に、お子さんの成長と、ここまで歩んできた親子の時間の重みを感じました。お母さんもボランティアスタッフも、胸がいっぱいになりました。
この集いは、富山大学ボランティアサークル「青い鳥」の学生さんをはじめ、多くのボランティアの方々のご協力によって支えられています。また、呉羽青少年自然の家の職員の皆さまにも、細やかなご配慮をいただきました。心より感謝申し上げます。
来年もこのあたたかな時間を、またみんなで共有できることを願っています。
🌸ママたちの声
◯ 障がいの有無に関わらず、ひとりでの子育ては楽しいことばかりではありません。
それでも、「えがおプロジェクト」の皆さんは息子の成長を一緒に喜び、見守ってくださり、私たち親子は本当に恵まれていると感じます。「明日からまたぼちぼち頑張ろう」と思える場所です。
◯ 朝から『ピザ食べたい!』と張り切っていました。
これまではペースト食やゼリーを持参していましたが、今回はみんなと同じピザを食べられたことが、とても嬉しかったようです。ピザはもちもちで温かくとても美味しかったです。(また食べたいです!) ハンドマッサージも気持ちよかったです、癒やされました!
◯ 子どもがスマホから離れられるか心配でしたが、
ピザ生地をこねたり、ピーマンを切ったりと、想像以上に参加してくれました。その姿を見て、とても嬉しい気持ちになりました。